こんばんは。

トルコリラの暴落や北朝鮮リスク、20年ぶりの高値となった日経平均の過熱感等、マーケット全体がそろそろドカンと来そうな気がする今日この頃。
 
果たして、今年は「10月末買いの4月末売り」のアノマリーがハマるのかどうかについて、今日は少し考えてみたいと思います。

 

 
 
<スポンサーリンク>
 
 
 
 

知っていますか?「10月末買い・4月末売り」のアノマリー

気がつけば今月ももう中旬にさしかかりました。
もうすぐ10月末がやってくるわけですが、みなさんは「10月末買いの4月末売り」というアノマリーをご存知でしょうか?
 
西山孝四郎さん(石原順さんというペンネームを使われることもあります)が頻繁に提唱されているアノマリーです。
(少し古いものですが)西山さんのレポートによると、2000〜2012年の期間では豪ドル/円で11勝2敗と圧倒的な勝率を残していて、米ドル/円でも9勝4敗の結果を残しています。
 
もう1つ有名なアノマリーに「9〜10月株価暴落説」というものがあります。例えば1987年のブラックマンデー、1998年のロシアのデフォルト、2001年の9.11テロ、2008年のリーマンショックはいずれも9〜10月に発生しています。秋は暴落相場の後の買い場が訪れやすいんですね。
また、アメリカには”Sell in May”(5月に売れ)という相場格言があります。ということは4月が確定売りのチャンスと言えるのかもしれません。

 

  
管理人オススメのFX会社、メイン口座Aとして活用中です。 スワップ金利が高いので、長期保有投資に重宝しています。 
 
 
 

2013年以降のアノマリーの成績を調べてみました

上にリンクを張った西山さんのレポートでまとめてくれている成績は2000~2012年までの成績です。

もしかしたら、もっと新しい統計がどこか別の場所に上げられているのかもしれませんが、ちょっと見つけられなかったので、2013年以降の為替の「10月末買い、4月末売り」の戦績について自分で月足を見ながらまとめてみました(完全手作業ですので、数字に誤りがあったら申し訳ありません)。
 
 

4月末 – 10月末
平均

2013~2017年
勝敗
2000~2017年
勝敗
米ドル/円 0.81 3勝1敗 12勝5敗
ユーロ/円 -0.77 2勝2敗 11勝6敗
豪ドル/円 -1.10 2勝2敗 13勝4敗
NZドル/円 1.10 3勝1敗 13勝4敗
ポンド/円 2.43 3勝1敗 12勝5敗
カナダ/円 -1.40 1勝3敗 11勝6敗
ランド/円 -0.23 1勝3敗 10勝7敗
トルコリラ/円 -3.17 0勝4敗  

う~ん。

なんとも微妙な結果となりました。。。(笑)
2015年10月~2016年4月は全面的な円高局面で、全てのクロス円がマイナスとなっています。その年以外では全勝となった米ドル/円、NZドル/円、ポンド/円あたりではアノマリー健在なのかもしれませんが、3勝1敗じゃアノマリーと断言するには少し数字が弱いですね・・・。
まぁ、17年トータルで13勝4敗で直近でも3勝1敗のNZドル/円あたりが一番望みが高そうな気がしますが、果たして今回はどうなるでしょうね・・・?
 
ちなみに、おまけとして直近4年間のトルコリラを調べてみましたが、見事に全敗でした(笑)

 

こちらはオススメのメイン口座B こちらもトルコリラのスワップが高いので重宝しています。
 
 
 

今年の予想を立ててみました!

当たらない僕の予想を立ててみました。
ちなみに僕は2015年10月~2016年4月にこのアノマリーに賭けてポジションを持ってみたのですが、上にも書いた通り、この時は全面的な円高の年だったので、見事に失敗しています(笑)
 
で、今年なんですが、米ドル/円については、過去十数年の中では結構な円安局面に来ているので、これ以上更に一方的に円安が進むのは少し難しいのではないかと思っています。年内のアメリカの利上げも既に織り込まれていますから、利上げ後には確定売りが発生することも考えられます。
 
比較的円高局面にあるカナダドル/円とポンド/円がもしかすると面白いかもしれません(カナダドルに関しては今冬の原油価格次第でしょうか?)。
あとはミドル圏に位置するオセアニアの2通貨も過去の戦績を見る限り、試してみる価値はあるかもしれません。
 
もう少し、ドカンと円高に振れてくれる局面があると、仕込みもしやすいんですけどね。・・・となるとその要因となるのは北朝鮮でしょうか・・・?それとも衆院選の自民党大敗でしょうか・・・??
 
9~10月は暴落相場という別のアノマリーもありますので、もうしばらくの間は用心してみようと思っています。
 
 

↓ブログランキングに参加していますにほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村

為替・FXランキング