今週の運用結果サマリー
●資産評価額(元本対比): -510,135円(前週比: -19,426円)
●当週獲得スワップ金利(長期保有スワップ+サヤ取りスワップ): +2,935円(1日あたり: +419円)
●当週トラリピ利益確定額:+7,146円
<スポンサーリンク>

カッコーンと落ちました(笑)
でも、9月中旬に比べると資産評価額はまだ上です。
長期スワップポジションでは過去最悪の含み損を抱えているにもかかわらず、総資産では過去最悪ではないということは、トラリピ口座が健闘してくれていることを意味します。
長期スワップポジションでは過去最悪の含み損を抱えているにもかかわらず、総資産では過去最悪ではないということは、トラリピ口座が健闘してくれていることを意味します。
現在、トラリピではリスクオン相場でもリスクオフ相場でも利益が出せるような複数のトラリピ設定で運用中ですが、リスクオフ相場に長期スワップポジションの含み損拡大をもっと緩和できるように、トラリピではよりリスクオフの局面で利益が出せる通貨ペアの運用を増やしていくことも検討してみたいと思います。
・長期スワップ → こちらの記事をご覧ください。
・スワップサヤ取り → こちらの記事をご覧ください。
・トラリピ → こちらの記事をご覧ください。
管理人オススメのFX会社、メイン口座Aとして活用中です。 スワップ金利が高いので、長期保有投資に重宝しています。
今週のここまでの動向
総資産は昨日のリスクオフでかなりガツンと目減りしたのですが、今日この時間帯では、先週末と比べて微減といえるレベルまで戻してきました。
今週はトラリピも大口の決済がいくつか決まっており、いよいよ、トラリピ向きの波(ボラ)が起きてきたように思えており、今週の釣果は少し楽しみです。
今週はトルコリラとメキシコペソを買い増ししています。
南アランドを含め、これらの高金利通貨は軒並みリスクオフに傾いているので、そろそろこの辺で反転してくれると嬉しいのですが、残り2日間、どうなるでしょうか??
↓ブログランキングに参加していますにほんブログ村